トップ «前の日記(2013-12-20 (Fri)) 最新 次の日記(2014-01-14 (Tue))» 編集   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2014-01-13 (Mon) [長年日記]

_ ConoHaに移行してみた

ConoHaというVPSでコミュニティ支援をしているらしいので、TwitterでRubyでも使わせてもらえるかなとつぶやいたところ、使えますよというありがたいお言葉が。 成瀬さんや柴田さんと相談してCIで使わせてもらうことになりそう。

今までこのサイトはboron.rubyist.netに間借りしていたがそろそろVPSに移行しようかなと思っていたので、試しに移行してみることにした。 あまりリソースは必要ないので、1GBプラン(メモリ1GB、CPU 2コア、HDD 100GB、月額976円)。

標準のCentOSでもよかったけど、FreeBSDのカスタムイメージが提供されていてvirtioもサポートされているようだったので、ひさしぶり(10年以上ぶり?)にFreeBSDにした。

実際のスペックはこんな感じ(dmesgより)。

FreeBSD 9.2-RELEASE #0 r255898: Thu Sep 26 22:50:31 UTC 2013
    root@bake.isc.freebsd.org:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd64
gcc version 4.2.1 20070831 patched [FreeBSD]
CPU: Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2670 0 @ 2.60GHz (2593.86-MHz K8-class CPU)
  Origin = "GenuineIntel"  Id = 0x206d7  Family = 0x6  Model = 0x2d  Stepping = 
7
  Features=0xf83fbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CM
OV,PAT,PSE36,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS>
  Features2=0x9eba2223<SSE3,PCLMULQDQ,VMX,SSSE3,CX16,PCID,SSE4.1,SSE4.2,x2APIC,P
OPCNT,AESNI,XSAVE,OSXSAVE,AVX,HV>
  AMD Features=0x2c100800<SYSCALL,NX,Page1GB,RDTSCP,LM>
  AMD Features2=0x1<LAHF>
real memory  = 1073741824 (1024 MB)
avail memory = 1006780416 (960 MB)
Event timer "LAPIC" quality 400
ACPI APIC Table: <BOCHS  BXPCAPIC>
FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs
FreeBSD/SMP: 2 package(s) x 1 core(s)
 cpu0 (BSP): APIC ID:  0
 cpu1 (AP): APIC ID:  1

リソースがもったいないのでchkbuildを動かしてみた。

この機会にRuby 2.1 / tDiary HEADに移行したけど、これについては後で書く。

_ Ruby 2.1 / tDiary HEADへの移行

実はまだRuby 2.1を使っていなかった(手元の環境はtrunk)が、日記をRuby 2.1 / tDiary HEADに移行した。

tDiaryは最初はgemで4.0.2を入れるつもりだったけど、tdiary-contribが動作しない問題やRDスタイルが動かない問題に当たってしまったので、gitでHEADを入れることにした。

gemでいったんセットアップした後で、Gemfile.localを以下のように書き換えてbundle installしたところ上手く動くようになった。

gem 'tdiary', :git => 'https://github.com/tdiary/tdiary-core.git'
gem 'tdiary-contrib', :git => 'https://github.com/tdiary/tdiary-contrib.git'
gem 'tdiary-style-rd', :git => 'https://github.com/tdiary/tdiary-style-rd.git'
gem 'unicorn'
gem 'image_size' # for image_ex.rb

最後のimage_sizeはimage_ex.rbプラグインのために必要なのだが、そもそもimage_ex.rbの画像リサイズ機能を最近だれも使っていないようで、ドキュメントにはRAAからimage_size.rbをインストールするように書いてあるけど、もはやRAA自体が存在しない。

gemでインストールできるimage_sizeの方は互換性がないようなので、image_ex.rb側をgemのimage_sizeでも動作するように修正してtdiary-contribにコミットしておいた。

Tags: Ruby tDiary

_ ConoHa障害

移行エントリを書いたら早速障害に当たってしまった。

Webのコンソールでログインしたらアドレスが取れていなかったので、DHCPのままだったのを静的に設定するように修正したところ、とりあえず通信はできるようになった。 ただ、まだパケットロスが多いようだ。

raichu:~$ ping6 shugo.net
PING shugo.net(v157-7-200-50.z1d3.static.cnode.jp) 56 data bytes
64 bytes from v157-7-200-50.z1d3.static.cnode.jp: icmp_seq=2 ttl=51 time=24.9 ms
64 bytes from v157-7-200-50.z1d3.static.cnode.jp: icmp_seq=3 ttl=51 time=37.3 ms
64 bytes from v157-7-200-50.z1d3.static.cnode.jp: icmp_seq=7 ttl=51 time=58.5 ms
64 bytes from v157-7-200-50.z1d3.static.cnode.jp: icmp_seq=8 ttl=51 time=43.9 ms
64 bytes from v157-7-200-50.z1d3.static.cnode.jp: icmp_seq=9 ttl=51 time=41.9 ms
^C
--- shugo.net ping statistics ---
9 packets transmitted, 5 received, 44% packet loss, time 8054ms
rtt min/avg/max/mdev = 24.963/41.335/58.527/10.837 ms
raichu:~$ ping shugo.net 
PING shugo.net (157.7.200.50) 56(84) bytes of data.
64 bytes from excelsior.shugo.net (157.7.200.50): icmp_req=2 ttl=48 time=37.3 ms
64 bytes from excelsior.shugo.net (157.7.200.50): icmp_req=6 ttl=48 time=32.7 ms
64 bytes from excelsior.shugo.net (157.7.200.50): icmp_req=7 ttl=48 time=49.0 ms
64 bytes from excelsior.shugo.net (157.7.200.50): icmp_req=8 ttl=48 time=48.4 ms
64 bytes from excelsior.shugo.net (157.7.200.50): icmp_req=9 ttl=48 time=51.3 ms
^C
--- shugo.net ping statistics ---
9 packets transmitted, 5 received, 44% packet loss, time 8052ms
rtt min/avg/max/mdev = 32.789/43.798/51.358/7.334 ms

ping6した時にv6の逆引きの設定をしていなかったのに気付いたので設定しておいた。

メールでも連絡が来ていて対応は早そうなので、早く復旧するといいなあ(ipfwの設定ミスとかだったりして)。

追記:

ipfwを止めてデフォルトゲートウェイにpingしてもパケットロスするのでやっぱりConoHa側の問題かな。

excelsior:~$ sudo /etc/rc.d/ipfw stop
net.inet.ip.fw.enable: 1 -> 0
net.inet6.ip6.fw.enable: 1 -> 0
excelsior:~$ ping 157.7.200.1        
PING 157.7.200.1 (157.7.200.1): 56 data bytes
64 bytes from 157.7.200.1: icmp_seq=0 ttl=255 time=9.771 ms
64 bytes from 157.7.200.1: icmp_seq=1 ttl=255 time=33.108 ms
64 bytes from 157.7.200.1: icmp_seq=2 ttl=255 time=85.818 ms
64 bytes from 157.7.200.1: icmp_seq=3 ttl=255 time=24.208 ms
64 bytes from 157.7.200.1: icmp_seq=4 ttl=255 time=38.601 ms
64 bytes from 157.7.200.1: icmp_seq=6 ttl=255 time=12.466 ms
64 bytes from 157.7.200.1: icmp_seq=8 ttl=255 time=37.138 ms
^C
--- 157.7.200.1 ping statistics ---
10 packets transmitted, 7 packets received, 30.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 9.771/34.444/85.818/23.489 ms

追記2:

原因は「外部からの不正通信の影響」とのことだった。

下記日時におきまして、ConoHaのVPSに障害が発生しておりました。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けいたしましたことを深くお詫び申しあげます。


発生日時  : 2014年01月13日(月) 16時20分頃
復旧日時  : 2014年01月13日(月) 17時28分頃
対象    : 収容ホスト:cnode-a3032  ※収容ホストの確認方法は最下部に記載
事象    : 同ホストに収容のVPSでIPv4・IPv6通信不可(ローカルネットワーク・追加IP含む)
原因    : 外部からの不正通信の影響
対応    : 収容ホストが正常に通信できない状態となりましたので、再起動を実施。
        再起動完了後、同物理サーバーに収容のVPSが正常に起動したことを確認いたしました。