トップ «前の日記(2005-04-20 (Wed)) 最新 次の日記(2005-04-22 (Fri))» 編集   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2005-04-21 (Thu) [長年日記]

_ Firefox 1.0.3でtDiaryQuoteが動かない

JavaScript Consoleを見ると、

var focusedWindow = document.commandDispatcher.focusedWindow;
selection = focusedWindow.__proto__.getSelection.call(focusedWindow).toString();

という部分でエラーになっているようだ。

Error: uncaught exception: [Exception... "Illegal operation on WrappedNative prototype object"  nsresult: "0x8057000c (NS_ERROR_XPC_BAD_OP_ON_WN_PROTO)"  location: "JS frame :: chrome://tdiaryquote/content/tdiaryquoteOverlay.js :: anonymous :: line 69"  data: no]

こんなことしていいのかなと不安に思ってた部分ではあるんだけど。 うーん、どうすればいいんだ?

_ queries以下のフォルダ名の変更

INBOXやmlの内容はちゃんと読める。queryの中、フォルダ名を変更するとクエリの内容まで変わっちゃうみたいだけど、これって前は変わらなかったんじゃ?

[ただのにっき(2005-04-21)より引用]

Becky!でフォルダを作ると、一時的に適当な名前でフォルダを作ってからユーザが 指定した名前にRENAMEするようなので、このような挙動に変更しました。 クエリを変えたくない時は、queriesフォルダの外に移動してください。

メールの削除ができない……のはまだ未実装だからだな(↓)。

[ただのにっき(2005-04-21)より引用]

そうです、えへん。

Becky!からだと、INBOXに(--importによって)あとから「追加」されたメールが現れない。

[ただのにっき(2005-04-21)より引用]

もしかして、Becky!って明示的にコマンドを発行しなくても、サーバ側からメールボックスの変更(メールの追加とか)が通知されることを期待してるのかも。 RFC3501の`5.2. Mailbox Size and Message Status Updates'あたりに、

A server MUST send mailbox size updates automatically if a mailbox size
change is observed during the processing of a command.

なんて書いてあるので、ほんとはやらなきゃいけないんですけど、手抜きしてます。

Tags: ximapd

_ tDiaryQuote 0.0.5

おお、うまくいきました>@@@@さん ありがとうございます。

というわけで、0.0.5をリリースしました。

Tags: Ruby

_ Railsはじめました

Railsを評価中。 あまり時間がないので、明日中には採用するか決めたい。

Railsはテーブルやカラムの名前を付ける際に慣習に従わないと面倒なことに なるようだが、幸い自分の今までのスタイルで行けそうだ。ラッキー。

テーブルにprimary keyがないといけない*1 のは何とかならないのかなあ。

あるいは、

create table questions (
  id integer primary key,
  question varchar(256)
);
create table answers (
  question_id integer,
  number integer,
  answer varchar(256),
  primary key (question_id, number)
);

のようなテーブルがある時に、

class Answer < ActiveRecord::Base
  def self.primary_key
    return "question_id", "number"
  end
end

みたいにできないかな。

Tags: Ruby 仕事

*1  少なくともfixtureが上手く動かないみたい。

_ Howto Use Boolean Columns in Rails

Railsはtrue/falseを1/0にマッピングするため、PostgreSQLでboolean型を使う場合、fixtureに

a_fixture:
  int_col: 1
  bool_col: true

と書くとNG。

a_fixture:
  int_col: 1
  bool_col: "true" 

のように書かないといけないらしい。

The boolean type is nonstandard and, in postgresql 4.7 at least, the db will give an error if you try to put an int instead of a bool in.

ん、SQL92とかになかったっけ?

Tags: Rails

_ fixtureとprimary key

modelを作らなければ、primary keyがなくてもちゃんとfixtureが機能するみたい。 つまり、Railsから直接見る必要のない中間テーブルにはprimary keyがなくても いいってことだな。

Tags: Rails
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ @@@@ (2005-04-21 (Thu) 18:24)

selection = focusedWindow.getSelection().toString();<br>こうかな?<br>cf. http://weblogs.mozillazine.org/asa/archives/007945.html