トップ «前の日(10-07) 最新 次の日(10-09)» 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2011-10-08 (Sat)

_ Oracle Presenter Console

RubyConf Argentinaに向けてスライドの準備をはじめているが、今回はRubyConfの反省を活かすため、ノートに原稿を書いておくことにした。 ということで、Rabbitを捨ててOpenOfficeで書いている。

問題は本番中にどうやって見るかだが、紙で出力するのは、「どこ読んでるかわからなくなるからだめだ」とのまつもとさんのアドバイスにより却下。 といって昔のまつもとさんみたいに2台PC用意するというのは現実的でない。

調べてみると、OpenOfficeにはOracle Presenter Consoleという拡張があるようなので、それを使ってみることに。

インストールしたのはいいが、使い方がよくわからず、はまってしまったので、以下にまとめておく。

  1. 外部ディスプレイを接続する。
  2. ミラーリングではなく、別の画面を表示できるよう設定する。
  3. スライドを表示したい方のディスプレイでOpenOfficeを立ち上げる。 または、すでに起動しているOpenOfficeをスライドを表示したい方のディスプレイに移動する。
  4. [スライドショー]→[スライドショーの設定]で、[プレゼンテーションディスプレイ]をスライドを表示したい方のディスプレイに設定する。
  5. F5でスライドショーを開始する。
  6. もう一つのディスプレイにコンソールが表示される。

はまったのは3をずっと逆のディスプレイでやろうとしていたため。

これでようやくちゃんと使えるようになったが、ノートに文字がいっぱい書いてあるとスライドの切替えが妙に遅いようだ。うーん。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ まつもと [中村くんがrabbitでノートを表示するパッチを書きましたよ]

_ shugo [昨日見せてもらいました。もうちょっと早く作ってくれていれば。 でもコンソールでスライドの進捗と時間表示ができればウ..]