2001-01-23 (Tue)
_ ezweb@mail
昨日からezweb@mailがまったく使えなくなった。 ezweb@mailの方にはサーバメンテナンスの影響はないってauのサイトに 書いてあったのに。しくしく。
端末が壊れたんじゃないだろうな。
と思ったら電源を入れ直すと受信できた。Windowsみたいだ…。
2004-01-23 (Fri)
_ CentrinoのLinux対応
スウォープ氏によると、Intelはまず、プロプライエタリなドライバをリリースする可能性が高い。同社はその後、オープンソース版のドライバを提供する考えだという。
[Intel、「CentrinoのLinux対応」計画の大筋を示すより引用]
だそうだけど、何でプロプライエタリなんだろう。 「オープンソース版やっぱやめた」とか言わないだろうな。
_ ScalaとSoopy
どっちも{ ... }
なのですね。end
じゃなくて。
Groovyもだっけか。
やっぱりそっちの方が受け入れられやすいのかなあ。
とりあえずScalaをインストール。
インストーラがかっこいいな。
2005-01-23 (Sun)
_ uim-primeで入力できず
apt-get dist-upgradeすると、uim-primeで入力できなくなってしまった。 どうも、.uimでESCを押した時に英数モードにするようにしていた せいのようだ。
とりあえず、ESCを押した時に英数モードにするだけなら以下でいいみたい。
(define prime-push-key-orig prime-push-key) (set! prime-push-key (lambda (c key key-state) (if (or (= key 'escape) (and (= key 91) ;; [ (= key-state 2))) ;; control (prime-mode-set c prime-mode-latin)) (prime-push-key-orig c key key-state)))
本当はvim側でうまくコントロールできるといいんだろうけど、GTKまわりの コードがよくわからず。
2007-01-23 (Tue)
_ :=でブロックローカル変数の宣言
ささださんのruby-devのメールがなかったら気付かなかったけど、
「:=」で代入した変数はブロックローカル変数
[Matzにっき(2007-01-12)より引用]
ついに8年前の提案([ruby-dev:3627])が実を結ぶ時が! (と期待して何度裏切られたことか)
_ kawaji [いつも楽しみにしています。 オフトピな話で申し訳ないのですが、 http://shugo.net/jit/inde..]
_ shugo [すみません、output_rdf.rbを使っているんですが、設定がまずいようですね。 tdiary.confの@in..]
_ shugo [だめだったので、'http://shugo.net/jit/'にしてみました。]
_ shugo [他のところで動作がおかしくなってました。 @base_url = 'http://shugo.net/jit/'で..]
_ kawaji [ありがとうございます。 とりあえず私の使っている SharpReader では、 正しくリンクを辿れています。 お手..]