2001-05-28 (Mon)
_ mod_ruby on cygwin
cygwinでmod_rubyが一応動いた。
GET /hello.rbx HTTP/1.0 HTTP/1.1 200 OK Date: Mon, 28 May 2001 08:17:10 GMT Server: Apache/1.3.20 (Cygwin) mod_ruby/0.8.2 Ruby/1.6.4(2001-05-26) Connection: close Content-Type: text/plain hello world CGI-Ruby/1.1
まだ、ソースやMakefileをいじったりしないと動かないけど、何とかなりそうな感じ。
_ バイナリ
<URL:http://www.shugo.net/archive/apache-ruby-cygwin-1.3.20-0.8.2.tar.gz>
にRuby込みのバイナリを置いときました。
/usr/local/apache/conf/httpd.confは適当に修正してください。
2004-05-28 (Fri)
_ lily 0.1.5 on mod_ruby
ふと思い立って、lily 0.1.5をmod_rubyで動かしてみた。 やはりそのままでは動かなかったので、色々試行錯誤。
基本的に、以下のような変更で動いたようだ。
- へッダの出力にCGI#headerを使用。
- mod_rubyでは$SAFE == 1なのでとにかくuntaint。 (httpd.confに`RubySafeLevel 0'と書くという手もあるけど、modruby.netで使いたい のでなるべく正攻法で対処。)
- mod_rubyでは既存クラスの変更はできない(ほんとはできるけど)ので、 String#to_eucなどをNKF.nkfを直接使用するように変更。 (というか、呼び出し側ではstr.toeucだったりするので現状でも機能してないような)
あと、プラグインはinstance_evalで評価されるようなので、mod_rubyとの相性も 良さそう(Lilyのインスタンス毎に名前空間が独立になるから)なのだが、プラグインで 例外が発生したバックトレースが見にくいので、ちょっといじってみた。
結局、パッチ(diff -u --ignore-all-space --strip-trailing-cr)はこんな感じ。
<URL:/tmp/lilyset-mod_ruby.diff>
CGIでも同じコードで動作するので、できればマージしていただけるとうれしいです (とかいう報告はTrackbackでいいんでしょうか)。
_ helium.ruby-lang.orgがクラックされました
というわけです。ごめんなさい。
2005-05-28 (Sat)
_ プロジェクトページ移動
プロジェクトページを以下のURLに移動しました。
<URL:http://projects.netlab.jp/ximapd/>
また、レポジトリも
<URL:http://projects.netlab.jp/svn/ximapd/>
に移動しました。 httpsでもアクセスできます。*1
もう少し社内で調整してからメーリングリストも用意しようと思います。 QuickMLが楽かな。
*1 CAcert.orgの証明書を使っています。
2006-05-28 (Sun)
_ ポール・ザ・ヤング・デュード~ベスト・オブ・ポール・ギルバート(リミテッド・エディション)
ポール・ザ・ヤング・デュード~ベスト・オブ・ポール・ギルバート(リミテッド・エディション)(初回限定盤)
結局、Tribute to Jimi HendrixはAmazonのマーケットプレイスでもう一回買うはめになった(前のはたしかドイツ盤で買ってるから、まったく同じものじゃないんだよ、無駄遣いじゃないんだよ)のだが、「在庫あと1点、お早目に」みたいなのを見てつい一緒に買ってしまった。
歌上手くなったよねー。Tributeの方も味があって自分は好きだけど。
_ kan [どうも。lilyを作っている者です。 mod_rubyやFastCGIには早く対応させたかったのですが、環境を用意で..]
_ shugo [すみません、どたばたしていてお返事できませんでした。 わたなべさんの日記にも書かれているように途中からreverse..]