トップ 最新 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2001-05-01 (Tue) [長年日記]

_ clu2c

ひさびさにclu2cをhack。

(Debian-JPでなく)Debianにuploadしたいけど、upstreamでぜんぜん メンテされてないのでちょっとためらわれる。



2001-05-08 (Tue) [長年日記]

_ XFS

XFSがリリースされてたらしい。

<URL:http://linux.nikkeibp.co.jp/news2/517.shtml>

gcc 2.95.xでbuildできるようになってるかなあ。


2001-05-09 (Wed) [長年日記]

_ ニンジャ

通勤時にキリンみたいな格好のニンジャを見かけた。 って知らない人にはわかんないな。

_ 胃下垂

どうも胃下垂のような気がするので、腹筋をはじめた。 別の意味でお腹がいたい。

_ w3m_el

<URL:http://namazu.org/~tsuchiya/emacs-w3m/>

すばらしい。 どっかにdebないかな。

_ DNS

modruby.netのDNSの問題 はパケットフィルタリングのせいでした。 すみませんm(..)m

今は引けるんじゃないかと...。


2001-05-10 (Thu) [長年日記]

_ blue

mozilla 0.9にupgradeしたらskinのblueがなくなっていた。 しくしく。

メニューなどのフォントを調整するには、~/.mozilla/.../chrome/userChrome.cssに、

/* custom stylesheet */

* {
    font-size: 12px;
}

などと書けばよいようだ。

_ w3m-el.deb

w3m_elのdebはDebianに入ってるそうです。

apt-cache search w3m_el

としてしまったのが敗因。


2001-05-12 (Sat) [長年日記]

_ 中日-巨人戦

トリプルプレーはないよなあ。 しくしく。


2001-05-13 (Sun) [長年日記]

_ 電動ハブラシ

歯ぐきから血が出た。


2001-05-15 (Tue) [長年日記]

_ 記事

WEB+DB PRESSとC MAGAZINEの記事を公開しました。

<URL:http://www.shugo.net/article/>

_ 未踏

会社の後輩二人が未踏に応募するらしい。 通ったら手伝うという口実でマシンを買ってもらおっと。


2001-05-16 (Wed) [長年日記]

_ IPv6

KDDIの実験サービスでIPv6が使えるようになった。 ふふふ。

_ configure.rb

erubyのMakefile.RBをconfigure.rbとMakefile.inに分離。 rbを付けるかまよったけど、とりあえず付けておくことに。


2001-05-21 (Mon) [長年日記]

_ jus関西シンポジウム

見に行って来た。

砂原先生の未踏都道府県には鳥取がふくまれていたらしい。 ちなみにいまだに島根は未踏都道府県。

IPCarプロジェクトでは新型ソアラ(屋根が開くやつね)にBSDをのせるんだって。 すてきだ。


2001-05-25 (Fri) [長年日記]

_ 給料日

今日は給料日♪ でも今年度は昇給ないのかしら...。

_ autoconf.rb

erubyとmod_rubyで別々にconfigure.rbを管理するのが面倒になって、 autoconf.rbを作成。作りかけが以下にあります。

<URL:http://www.shugo.net/archive/autoconf.rb>


2001-05-28 (Mon) [長年日記]

_ mod_ruby on cygwin

cygwinでmod_rubyが一応動いた。

GET /hello.rbx HTTP/1.0

HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 28 May 2001 08:17:10 GMT
Server: Apache/1.3.20 (Cygwin) mod_ruby/0.8.2 Ruby/1.6.4(2001-05-26)
Connection: close
Content-Type: text/plain

hello world
CGI-Ruby/1.1

まだ、ソースやMakefileをいじったりしないと動かないけど、何とかなりそうな感じ。

_ バイナリ

<URL:http://www.shugo.net/archive/apache-ruby-cygwin-1.3.20-0.8.2.tar.gz>

にRuby込みのバイナリを置いときました。

/usr/local/apache/conf/httpd.confは適当に修正してください。


2001-05-29 (Tue) [長年日記]

_ config.h

<URL:http://www.ruby-lang.org/~eban/diary/200105c.html#200105281>

何でconfig.hをincludeしてたのかさっぱり覚えてないので(mod_ruby用に config.hを生成してた時期があったのかな?)削っておいた。


2001-05-30 (Wed) [長年日記]

_ config.h

<URL:http://www.ruby-lang.org/~eban/diary/200105c.html#200105292>

なるほどお。 昔の自分は他人ですね。

_ sshd on Windows

sshdを実行するユーザとログインするユーザが違うと、RSA認証でログインした 瞬間に接続を切られてしまう。

$ ssh -v rummywin
(snip)
Fanfare!!!
You are successfully logged in to this server!!!
Connection to rummywin closed.

うーん、パスワード認証なら上手く行くのに何でだろう。


2001-05-31 (Thu) [長年日記]

_ setuid() on NT

なるほど、 cygrunsrvというのを使うのですね。

でもやっぱりsshdを自分の権限で走らせないとだめなのか。

どうもNTだとsetuid()相当の処理をするためにパスワードが要るみたいですね。 てことは、sshdと違うユーザでRSA認証するには、パスワードそのものをsshdが 知ってでないといけないのか。うーむ、嫌すぎ。