トップ «前の日(08-17) 最新 次の日(08-19)» 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2003-08-18 (Mon)

_ バグ

最近デバッグばかりしているような気がする。

やっぱりちゃんとテスト書かないとだめかなあ。 (と思いつつたぶん書かない。)


2004-08-18 (Wed)

_ svnの不具合

$svn up

svn: Can't recode string

_ なにがどうなってるのかワカラナイ…orz

[大学生日誌(2004-08-17)より引用]

うちでもSEGVするようになって、デバッグ用にリビルドしたら直ったんですが、

Due to an unfortunate but necessary change to the apache2 packages that changed the ABI of libapr0, your package needs to be rebuilt against the latest apache2 packages.

[Debian Bug report logs - #266191 - mod-ruby needs to be recompiled for apache2 LFS transitionより引用]

これと同じ問題ですかね。

_ tDiaryQuote 0.0.3

設定画面でテンプレートを編集することによって、他のスタイルでも 利用できるように修正。

_ ビーバー

ビーバー

下の子がテレビの台をかじっていた。やっぱり男の子は元気だな。

Tags: 家族
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ま2 [すごいですね > テレビ台 うちの子供(三歳)は,小さいときよく雑誌をやぶっては食べてました。]

_ shugo [食べますよねえ>紙 今朝もテレビ台をかじっていてちょっと飲みこんだかも:(]

_ ま2 [あまりに食べるので「食物繊維」とあきらめてました > 紙]


2005-08-18 (Thu)

_ svk

今までは他人のプロジェクトをちょこっといじるのにsvkを使っていた だけだったのだが、バックアップも兼ねて、自分のプロジェクト(具体的 にはximapd)にもsvkを使うことにした。

まず、//mirror/ximapdにミラーを用意する。

$ svk mirror https://projects.netlab.jp/svn/ximapd //mirror/ximapd
$ svk sync //mirror/ximapd

次に、//local/ximapdに手元で作業するためのブランチを作る。

$ svk copy -p //mirror/ximapd/trunk //local/ximapd

で、//local/ximapdからチェックアウト。

$ svk co //local/ximapd ximapd

あとは修正を行ってsvnと同様に

$ svk ci

で手元のブランチにcommitできる。 diffやlogなどもsvnと同様に使える。

ミラー元の修正を手元にマージするには、

$ svk pull

とするだけでよい。

逆にミラー元に手元の修正をマージするには、

$ svk push

でよいのだが、これだとsvkのへッダがsvnのログに含まれてしまうため、 ちょっと気持ち悪い。

$ svk push --verbatim

のように--verbatimオプションを指定すると余分なへッダが付かないようだ。

$ svk push --lump --verbatim

だと手元での複数のcommitをミラー元には一回のcommitとしてマージできるらしい。 自分はこまめにcommitするのが好きなので、結構いいかもしれない。