トップ
«前の日記(2020-09-16 (Wed))
最新
次の日記(2020-11-14 (Sat))»
編集
Journal InTime
2020-11-03 (Tue)
[
長年日記
]
_
オイル交換
寒くなってきたのでオイル交換をした。 前回から400kmも走ってない……。
走行距離: 16801km
Tags:
250DUKE
[
ツッコミを入れる
]
サイト内検索
カレンダー
前
2020年
11月
次
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
タグ
250DUKE
|
Debian
|
FreeBSD
|
KLX125
|
Linux
|
Mac
|
MAZDA3
|
Mournmail
|
Rails
|
Ruby
|
tDiary
|
Textbringer
|
Viterbi
|
XPS13
|
エクシーガ
|
キーボード
|
会社
|
家
|
本
|
車
最近のコメント
shugo (04-04)
shugo (03-01)
shugo (02-28)
最近の記事
2023-05-29
1
. ディスプレイオフを防ぐ
2023-05-13
1
. RubyKaigi 2023に行ってきた
2023-05-09
1
. バイク保険更新
2023-04-20
1
. 250DUKE丸目化、バーエンドミラー化、レバー交換
2023-03-27
1
. ACアダプターの抜き差し時に電源モードを変更する
2023-01-04
1
. HiDPI/LowDPIのマルチディスプレイ環境で期待通りのスケーリングが行われない
2023-01-03
1
. Ubuntu 22.04でのハイバネーション
2
. Ubuntu 22.04のibus-mozc起動時の入力モードをひらがなにする
2022-12-29
1
. T14 Gen 3のSSD換装・メモリ増設とUbuntuのインストール
2022-12-25
1
.
...
を
*, **, &
の構文糖にすると言ったな、あれは嘘だ
2022-12-05
1
.
...
を
*, **, &
の構文糖にした話
2022-11-18
1
. anonymous keyword rest parameterのバグ修正
2022-11-12
1
. フクオカRuby大賞応募
2022-11-05
1
. Rubyで理解する統計解析の基礎: 4〜5章
2022-10-30
1
. Rubyで理解する統計解析の基礎: 3章
2022-10-28
1
. Rubyで理解する統計解析の基礎: 1章〜2章
2022-10-25
1
. Textbringer 1.2.0 リリース
2022-10-18
1
. NaCl Blog Hubを作ってみた
2022-09-11
1
. あいち2022に行ってきた
2022-09-10
1
. RubyKaigi 2022に参加してきた
2021-09-11
1
. RubyKaigi Takeout 2021
2021-04-28
1
. MAZDA3商品改良後のダンパーへの交換
2021-02-13
1
. Runner3680を組み立てた
2021-02-06
1
. T-Codeを実装した
2020-12-25
1
. Ruby 3.0.0へのアップグレード
2020-11-14
1
. スタッドレスタイヤ
2020-11-03
1
. オイル交換
2020-09-16
1
. Google Apps Scriptで出勤日カレンダーを作った
2020-09-05
1
. RubyKaigi Takeout 2020
2020-06-28
1
. マツダコネクト用の曲名・アルバム名の修正
2020-06-17
1
. MAZDA3納車