トップ 最新 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2021-02-06 (Sat) [長年日記]

_ T-Codeを実装した

諸般の事情によりメインPCがMacになってからT-Codeが使えずGoogle日本語入力を使っていたが、一念発起してTextbringer上でT-Codeを実装し、Textbringer 1.0.5をリリースした。

今もT-Codeで入力しているが、ちゃんと部首合成や交ぜ書き変換も実装(いずれも後置のみ)したので、かなり快適に入力することができる。

実装後に気付いたが、実はGoogle日本語入力でもmozc用のテーブルでT-Code風の入力をすることができた。 でも気付いていたら多分実装してなかったと思うので結果オーライということで。 Textbringer上の実装の方がバッファ毎にオンオフの状態を保持したり、オンのままC-x bできたり、部首合成や交ぜ書き変換も使えて便利だしな、うん。


2021-02-13 (Sat) [長年日記]

_ Runner3680を組み立てた

会社はViterbi、自宅はHelixという生活だったが、隔日出勤だとコンテキストスイッチが大変な上に、Textbringer上でT-Codeを実装してから日本語入力の切り替えをC-\でするようになって、\キーの位置が違うのがつらいので自宅でも会社と同じ配列のキーボードがほしくなり、@takkanm氏に勧められたRunner3680を組み立てた。

RX0M2で動画を撮ってみたかったこともあり今回はビルドログを動画にしたが、テロップが一部プレースホルダのままになってしまった。