トップ 最新 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2025-01-03 (Fri) [長年日記]

_ エレファントカシマシ「新春ライブ 2025」に行ってきた

日本武道館

先行抽選でチケットが取れたので、エレファントカシマシの新春ライブに行ってきた。以下メモ。

  • グッズの列に並んでた時にリハで大地のシンフォニーやってるのが聞こえて来たが、1曲目にやると思ってなかったので驚いた。
  • 「バラード」と紹介しかけて「いやバラードじゃなかった」で悲しみの果て。
  • あらためて「バラードを」ということでデーデ。「悲しいことあっても」前のジャッジャッジャッが倍速でかっこよかった。
  • 珍奇男のときのパイプ椅子がピカピカであれっと思ったけど演奏がよかったのでよし。
  • 「後楽園から歩いて帰ったときに作った曲です」みたいなMCからの月と歩いた。当時後楽園の場外馬券売場で競馬に負けて歩いて赤羽まで帰ったらしい。「ぶ、ぶ、無粋な showbiz」は聞けなかったが「ブーブーブー」が聞けてよかった。
  • 「日本の名曲」というMCで翳りゆく部屋、からの不意打ちのRAINBOWで涙。
  • ライブで手を上げるの何か予定調和っぽくて苦手だけど、ガストロンジャーでは上げた。so many peopleもだけどgood morningはリアルタイムでよく聴いてたので懐かしい。
  • さよならパーティーは聴けなかったけど笑顔の未来へよかった。こっちの方が新春ぽいしな。
  • 「友達なんていらないさ」って歌ってたくせに「友達がいるのさ」はずるい。好きだけど。
  • ファイティングマンで2部も終わりかなと思ったら男は行くをやってくれて、何か楽しくなってずっとにやにやしてた。 「エレファントカシマシ日本武道館3,000席」のラストも男は行くだったんだな(当時はアンコールなし)。
  • アンコールの待つ男は真面目にじっくり聴いた。武道館の赤い照明で聴けてよかった。
  • どの曲のときか忘れたけど、客席に対する「かわいいぜ」「かっこいいぜ」のあとで今日は「よく見えないけど」がなかった。

2日目も同じセットリストだったらしいけど、Spotifyでプレイリストを作ったのでよかったらどうぞ:

  • エレカシ新春2025
    ※so many peopleは最初アルバムバージョンの方を入れていたが、ライブの時のイントロがシングルバージョンっぽかったので差し替えた。
  • 開演前BGM参考

2025-01-25 (Sat) [長年日記]

_ ThinkPadのベゼルとLCDの間の隙間を直した

隙間

ThinkPad T14 Gen3のベゼルとLCDの間にいつの間にか隙間ができていた。 東京出張で飛行機乗った時とかかな?

このままでも使えなくはないが、直してみることにした。

ベゼル外し

まずはYouTubeの動画を参考にベゼルを外す。 金属製のスクレイパーでわりと簡単に外せた。 機種によってはLCD側から外している動画もあったがT14の場合はベゼル外側の枠ごと外れるので、外側から外した方がよい。 あと、カメラのシャッターも外れてしまうので、上側を外した段階でシャッターを外しておくとよい(失敗して転がっていった)。

外した後

外してみたところたしかにLCDが下にずれていた。↑の写真の部分が金属で変形してしまっているのかと思ったけど、これは柔らかい素材のガイドで、LCD自体はビス止めなどされてなくて両面テープ?で背面パネルに付いているだけだった。

直った

LCDの位置を直してベゼルを戻したらとりあえず隙間はなくなったがもうちょっと上にした方がよかったのかも。 またずれてきたら修正するとともに何か対策を考えよう。

Tags: ThinkPad