Rubyビジネスフォーラムでも紹介したが、Rubyアソシエーションで 助成金公募を始めた。 個人的にずっとやりたかったことなので、やっと実現できてうれしい。
助成委員会には入らない予定なので、自分も応募してみようかな、と思ったが万一採択されちゃったりすると微妙なことになりそうなので自重することにしよう。
だれかScalaのfor式みたいなのをRubyに導入しませんかね。
for i in v1 for j in v2 for k in v3 if cond1 if cond2 yield expr<br>というような式なら取り込めそうな。yieldでOKかどうかは自信がないけど。<br>あと、文法が衝突するか検証してません。yieldがあやしい。別の予約語が必要?
ご応募お待ちしております:)<br><br>複数行書いた時にネストが深くならないようにしたいんですが、↑だとruby-modeとかの対応が難しいのではないでしょうか。<br>私が他に考えたのは、for in v1 if cond1 and v2 in if cond2 do ... endみたいなの(v1のところはexpr_valueでなくarg_valueにする)ですけど、yieldの代りは難しいですね。
...
*, **, &
for i in v1 for j in v2 for k in v3 if cond1 if cond2 yield expr<br>というような式なら取り込めそうな。yieldでOKかどうかは自信がないけど。<br>あと、文法が衝突するか検証してません。yieldがあやしい。別の予約語が必要?
ご応募お待ちしております:)<br><br>複数行書いた時にネストが深くならないようにしたいんですが、↑だとruby-modeとかの対応が難しいのではないでしょうか。<br>私が他に考えたのは、for in v1 if cond1 and v2 in if cond2 do ... endみたいなの(v1のところはexpr_valueでなくarg_valueにする)ですけど、yieldの代りは難しいですね。