トップ «前の日(12-22) 最新 次の日(12-24)» 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2000-12-23 (Sat)

_ URL

日記のタイトルを変えたついでにURLを変えた(某ページのURLと紛らわしい) のだけど、すでにToshさんの日記からリンクされてることに気付いて(RDtool、 便利に使わせていただいてます)、慌てて前のURLからredirectするようにした。

_ sawfish

ウィンドウマネージャをenlightenmentからsawfishに変えた。 最初は同じようなテーマ(ApplePlatinum -> Platinum)を使おうと思ったけど、 気分転換にBeOSのテーマに変更してみた。 なかなか悪くない。

ついでにToy Storyの壁紙を拾って来たけど、PC用の方はWindowsの実行形式だし (だったらWindows用って書けよ)、Mac用の方は展開したらMacBinaryとかいう わけのわからないものが出て来るし、いったいどうすればいいんだ?

_ Array#&

ruby-listでArray#&が内部的にHashを使うようになって互換性がなくなった ことが話題になっている。 RubyではArrayがBagやSetの役割も担っているのでなかなか大変ですね。 Setだったら順番が変わっても構わない(というか順番という概念がない)のに。


2003-12-23 (Tue)

_ サンタ

サンタが家にやって来た。 プレゼントはなぜかゆうパックの小包だった。 どうやら郵便局から来たらしい。 差出人を見ると実家からだ。

実家に電話してみたところ、別に「サンタ便で」とか 指定したわけでもないらしい。 郵便局も必死なのかな。

Tags: その他

_ サイバーショット

サイバーショット(DSC-P1)のバッテリが充電できなくなった。 すぐにFULLと表示されるくせに、ぜんぜんFULLじゃない感じ。

最近買ったソニー製品は全部バッテリにタイマーが仕込んである ようだ。 保証が効かないから効率いいよな。

_ PCG-SR1M

奥さん用のPCG-SR1Mの調子が悪い。 人知れずファイルシステムが壊れているようだ(このマシンはWindows Me)。

スキャンディスクするとC:\WINDOWS以下がぼろぼろらしい。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ なをぞ [DSC-P1うちにもありますが、同じ症状が出てました。リコールの件はご存知ですか? http://www.sony...]

_ shugo [おお、情報ありがとうございます。 でもDSC-P1というのは書き間違いで、DSC-P5でした。 一応ソニーショップで..]

_ tac [お約束のメモリ効果が起こってて、目一杯放電したら多少復活・・・というんじゃ? (昔のヒトの発想 # 普通の使い方だ..]

_ shugo [リチウムイオン電池ってメモリ効果ないはずじゃ...。]

_ tac [うむ、無かったみたい(^^; やっぱし昔のヒトでしたm(__)m]


2006-12-23 (Sat)

_ SVNへの移行

RubyのレポジトリをSVNに移行した。

レポジトリのローカルミラーを作るには、svnsyncを使うのがよさそうだけど、来月までは帯域が狭いのでもうちょっと待ってね。

Tags: Ruby

_ Solaris 10

で、新しいマシンではSolaris 10を使っているわけですが、 以下のような機能が便利。

Solaris Volume Manager
LinuxのSoftware RAIDとLVMに相当するもの。Linuxより扱いやすいかも。
コンテナ
FreeBSDのjailのような隔離された環境。OSのインスタンスは一つで 済むのでオーバーヘッドが少なく、CPUなどの資源の割り当てもコントロールできる。
ZFS
Volume Managerが一体化したようなファイルシステム。 ファイルシステム自体も高い耐障害性を持つ(らしい)。

しかし、最後にSolaris使ったのが随分前なので、コマンドをぜんぜん覚えてない。

ちょっとはまったのが、Solaris 10だとIPアドレスを変える際に、/etc/inet/hostsを変更しただけではだめで、/etc/inet/ipnodesも 変えないといけないこと。 前の方がDRYじゃない?

Tags: Ruby

_ Solaris 10 スーパーユーザーハンドブック (テクニカルハンドブックシリーズ)

Solaris 10 スーパーユーザーハンドブック (テクニカルハンドブックシリーズ)

とりあえず、何か一冊あった方がよかろうと思って購入。

もうちょっと説明が欲しい気もするけど、細かい話はSunのドキュメントなどをWebで見ればいいか。 サイズもわりと小さいので、「あれ、Solarisでこんなことする時はどのコマンド使うんだっけ」という時に手軽に参照できるのはいいかもしれない。

でもやっぱりもう一冊何か買った方がいいかなあ。

Tags: Solaris
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ TrackBack [http://moonrock.jp:23000/articles/2006/12/23/svnsync A mer..]


2011-12-23 (Fri)

_ Arrayで動的計画法

Haskellではデータがimmutableなので動的計画法はどうやるんだろうと思ったが、Arrayですっきり書けるようだ。

試しにグリッド上の経路の数を計算してみる。

import Data.Array

routeCount :: Int -> Int -> Integer
routeCount width height =
  routes ! (width, height)
    where routes = array ((0, 0), (width, height)) $
            -- 一番下の行の経路数はすべて1
            [ ((x, 0), 1) | x <- [0..width] ] ++
            -- 一番左の列の経路数はすべて1
            [ ((0, y), 1) | y <- [1..height] ] ++
            -- 残りは、左と下の点までの経路数の和
            [ ((x, y), routes ! (x - 1, y) + routes ! (x, y - 1))
              | x <- [1..width], y <- [1..height] ]

main = print $ routeCount 5 4

遅延評価のおかげで、routesの定義中でroutesを再帰的に参照できる。かっこいい。

Tags: Haskell

2017-12-23 (Sat)

_ 走り納め

画像0

少し暖かくなったので、バッテリーの充電のために近所を走ってきた。

峠道に融雪剤が撒いてあったので、帰ってからざっと洗車した。 多分しばらく乗らないのでバッテリーのマイナス端子を外しておいた。

次乗れるのはいつになるだろうか。

Tags: 250DUKE