トップ 最新 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2004-06-08 (Tue) [長年日記]

_ 再開

やっと日記が書けるようになった。 何か色々書きたいことがあったような気がするけど、何だっけな。

Tags: その他

_ modruby.net

こっちは/tmpにcvsの一時ファイルが残ってただけで侵害された 様子はなさそうだけど、どうにも確認をする時間が取れない。 どっちみち、他のマシンに移そうと思っているので、今しばらくお待ちを。 やっぱG4 Cubeかなあ。

Tags: mod_ruby

2004-06-18 (Fri) [長年日記]

_ capability patch for cvsd

cvsdLinux ケーパビリティのサポートを追加してみた。

configureがlibcapのヘッダファイル(Debianだとlibcap-devパッケージ)を見つけると、ケーパビリティのサポートが有効になる。 あとは、cvsd.confに次のように書けば、全部のケーパビリティを捨てることができる。

Capabilities all=

こうしとくと、万一rootを取られてもchrootを破られる心配がなくなる(はずだけど、間違ってたらご指摘ください)。

作者にパッチ送ってから気がついたけど、設定ファイルでcap_from_text(3)スタイルの設定を書かせる必要はなくて、単に全部のケーパビリティを捨ててしまった方がよいかもしれいない。


2004-06-22 (Tue) [長年日記]

_ qux

quxってささってみたいじゃないです?

_ val-tags

cvs coでtagを指定する時は$CVSROOT/CVSROOT/val-tagsに書き込み権限がないといけないようだ。こいつはキャッシュらしい。試しに/dev/nullへのsymlinkにしてみたけどOKのようだ。

_ cvs co -p

cvs co時に-pオプションを付けるとなぜかレポジトリをロックしないらしい。


2004-06-23 (Wed) [長年日記]

_ Anonymous CVS

Anonymous CVSのレポジトリを更新するスクリプトをloginfoから キックするようにした。 これで開発用レポジトリへのcommitがすぐにAnonymous CVSに 反映されるはず。

cvs-1.11系ではloginfoの段階ではまだロックがかかっているので、 直接rsync呼べばいいじゃーん、と思ったのだが、よく考えたら 開発用の方もchroot環境なのでrsyncはなかった。 というわけで、そのためにrsyncやらsshを入れるのもアレだろう ということで、メールでキックすることにしました。 *1

Tags: Ruby

*1  もともとcommitメールのために、メールを出せる環境は 整っていたのだ。


2004-06-25 (Fri) [長年日記]

_ エクソダス

ついにEmacsを捨てることにした。

前回はnvi/muttにしようとした(さらにその前はeclipse)が、さすがにストイックすぎた。 今回はvim/thunderbirdなので大丈夫だと思う。 (IRCは結構前からloquiに乗り換えている。)

あとはinput methodだなあ。 uim-primeは自分の環境だとちょっと重いようだ。 がんばってuim-tcodeを拡張するか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こまつ  [~/.prime/Custom_prime.rb で PRIME_ENV['engines'] = [] と設定する..]

_ shugo [おお、そんなこともできるんですね。 ただ、uimもprimeも最新にしたらそれほど重く感じなくなりましたので、しば..]


2004-06-28 (Mon) [長年日記]

_ Thunderbird 0.7

なかなかdebが来ないのでtarballからインストール。

~/.mozilla-thunderbirdを~/.thunderbirdに移動したけど、うまく行かず。 結局、~/.thunderbird/default.???に~/.mozilla-thunderbird/default/????????.???へのシンボリックリンクを作ってやったら動いたけど、そんなんでいいのか。


2004-06-29 (Tue) [長年日記]

_ nadokaさん

loquiとplumのマルチサーバの相性が悪い(privがうまく動かない)ので、 nadokaさんに転向することにした。

もうちょっと様子を見て問題なさそうだったら、plumの方はとめよう。