トップ 最新 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2004-05-01 (Sat) [長年日記]

_ 帰省

いつものように、車で帰省。 普通の人とは逆方向(島根→愛知)なので比較的スムーズに 帰れるのだが、子供が二人になって休憩に時間がかかるようになって、9時間近くもかかってしまった。

Tags: その他

2004-05-02 (Sun) [長年日記]

_ 法事

死んだじいさんの一周忌の法事。 月日の経つのは早いものですね。

その後の食事会では、上の子が妹の子供と狂ったようにはしゃいでいた。 やっぱり同じくらいの年の子がいると楽しいらしい。

Tags: その他

2004-05-03 (Mon) [長年日記]

_ 東山動物園

妹の子供と一緒に東山動物園に。 やっぱりはしゃぐ子供。

昔パンダがいたような気がするんだけど、気のせいだろうか。 ゲストだったのかな。

Tags: その他
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yoko [東山公園はよく遊びに行ったのですが、 パンダは来たことが無いとおもいます。 めずらしい生き物としてはコアラなんかが有..]

_ shugo [やっぱりそうですか。残念。 コアラは顔がよく見えなくて、子供は何かわかってなかったようです。]


2004-05-04 (Tue) [長年日記]

_ 神戸で買い物

帰りは途中神戸で買い物。 子供二人連れてのGWの買い物はやはり無謀であった。

Tags: その他

2004-05-05 (Wed) [長年日記]

_ 初節句

二人目の初節句のお祝いで食事。松江はこういう時に行く店は結構多い。普通の店(わりとひどい)に比べればサービスもそれなり。サービス料もばっちり取られるけど。

Tags: その他

_ 生姜紅茶

のどが直らないので、紅茶に生姜の絞り汁を入れたものを飲んだ。 砂糖を入れない方がいいらしいので入れなかったのだが、恐ろしくまずかった。 生姜コーラの飲みやすさを期待していたら大違い。 でもちょっと楽になったかもしれない。

Tags:

_ POBox for PalmOS5

ATOKに限界を感じてインストール。 結構いい感じ。

でもgraffitiってOを入力しようとしてもDと認識されてしまうことが多いような気がする。

Tags: PEG-TH55

2004-05-06 (Thu) [長年日記]

_ 休み

風邪がひどくなったので今日はお休み。 しかし、子供が一緒だとぜんぜん休めない罠。

Tags: 会社

_ Net::IMAPの修正

Net::IMAPで、

 
* 368 FETCH (BODYSTRUCTURE (("TEXT" "PLAIN" ("CHARSET" "iso-8859-1") NIL NIL "7BIT" 808 26 NIL ("INLINE" NIL) NIL)("MESSAGE" "DELIVERY-STATUS" NIL NIL "Delivery error report" "7BIT" 332 NIL ("INLINE" NIL) NIL)("TEXT" "RFC822-HEADERS" ("CHARSET" "US-ASCII") NIL "Undelivered-message headers" "7BIT" 263 9 NIL ("INLINE" NIL) NIL) "REPORT" ("REPORT-TYPE" "delivery-status" "BOUNDARY" "----------=_1083748960-9343-3") NIL NIL))

のようなレスポンスの解析に失敗していたので修正。 しかし、body-fieldsを省略するってのは反則じゃないだろうか。

Tags: Ruby

_ RDのverbatimの先頭の"*"

RDのverbatimの先頭に"*"を使いたい時って、全角の空白とかで逃げるしかないんだっけ。 まつもとさん版は、行頭にタブを使うと次に何が来てもverbatimになった気がするんだけど。

Tags: Ruby

_ pssh

psshを使ってセキュリティアップデート。便利便利。

これで後は日本語が通れば言うことないんだけど。

Tags: PEG-TH55

_ SYMPHONY KB-250-T

 SYMPHONY KB-250-T

弟が初任給で親父に買ってきて却下されたバルサキット。 壊される前に記念撮影。

Tags: その他

_ covertecのケース

いつの間にか売ってた。 でも、もう2回も落してるしなあ。あ、ケースで傷を隠すという手があるか。


2004-05-07 (Fri) [長年日記]

_ ナショナリズム

CNNのアーロンブラウンが「もし米国だったら、この行為の是非はおいておいて、まず皆が黄色のリボンを玄関に付けて無事帰還を祈るところですがね」というようなことを言ってたのが非常に強く印象に残りました。

[Matzにっき(2004-05-02)のコメントより引用]

ナショナリズムって、国民主義と訳すか、国家主義と訳すか、(あるいは国粋主義と訳すか)で、 ぜんぜん印象が違うよな。 英語のnationalはnativeな人にとってはどういう語感なんだろう。

Tags: その他

_ Mono Beta 1

やっとBeta 1リリースがされた模様:)

個人的には、

  • Preview C# 2.0 compiler with generics support (gmcs).
  • Generics-enabled virtual machine.

このへんがうれしいけど、"MONO EXCLUSIVE!"というマークが気になる。 MicrosoftのVMと互換性がないってこと?


2004-05-08 (Sat) [長年日記]

_ PaPi-Mail

IMAP over SSLが使えるpalmwareが他になくて購入したものの、どうも使いにくい。[リスト取得]→[メール選択]→[メール取得]という手順がどうも面倒だ。やっぱり無線LANがメインの使い方は想定してないんだろうな。

Tags: PEG-TH55

2004-05-10 (Mon) [長年日記]

_ orkut

やまださんにinviteしてもらったのをspamだと思って放置していたっきり、 joinするのを忘れていた。 とりあえず、joinはしてみたけど…。

Tags: その他

_ Windows again

TortoiseCVS

再びWindows上での作業。

なぜかWinCVSが使えなくなっていた (起動してもすぐに勝手に終了する)ので、 TortoiseCVS を使ってみることに。 エクスプローラのコンテクストメニューから簡単に使えるのは便利だ。

スペルを覚えにくいのが難点だな。

Tags: 仕事

_ 「+150ml」 vs 「+150g」

会社の自販機でコーラとアクエリアスが増量中なのだが、なぜかコーラは 「+150ml」なのに対し、アクエリアスは「+150g」だ。そもそも内容量の表示から 単位が違うらしい。

Tags:

2004-05-12 (Wed) [長年日記]

_ ムカデ

昨日も家の外ででかいのを殺したばかりだが、家の中にも 出て来てしまった。ジメジメする季節はいやだな。

Tags: その他

_ あなたのソフトウェアを犯罪に使っても良いですか

なんてメールが来たら、どう答えよう。 たとえば、『mod_rubyを使って海賊盤CDの販売サイトを 運用してもいいですか』とか。

『はい』と答えると逮捕されちゃうかもしれないけど、 『いいえ』と答えるとフリーソフトウェアとは 看倣されなくなっちゃうのかな。 spamフォルダに突っ込むのが正解か。

Tags: その他
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ NaCl [家のまわりにむかでよけの粉をまくと効果がありますよ。 というか唯一実績があります。]

_ shugo [ありがとうございます。 試してみます。]


2004-05-13 (Thu) [長年日記]

_ mod_ruby 1.2.0

リリースしました。

Tags: mod_ruby

_ libapache2-mod-ruby.deb

荒木さんにパッケージングしていただいたものをベースに、Apache2に対応した mod_rubyのdebをようやくuploadできた。 すべて荒木さんのおかげです。多謝。

ちなみに、以下のapt-lineでも試せます。

deb http://shugo.net/debian ./

2004-05-14 (Fri) [長年日記]

_ mod_ruby-1.2.0の変更点

NEWS 的な内容か、せめて ChangeLog をウェブから見ることができたら嬉しいのだけれど

[ふぇみにん日記より引用]

とりあえず、1.0.7からの主な変更点を更新情報に追加しました。 1.2.1からは、直前のバージョンからの変更点を記述して行こうと思います。

というか、私が手伝えばいいのかな。:)

[ふぇみにん日記より引用]

ドキュメンテーションは苦手なので、手伝っていただけるなら大歓迎です:)

Tags: mod_ruby

_ spam

会社の後輩は一日に数通しかspamを受け取ってないらしいので、 もっとコミュニティにコミットしないと、とお説教をしておいた。

Tags: 仕事

_ ウィルキンソン ドライ ジンジャエール

ウィルキンソン ドライ ジンジャエール

My Human Gets Me Blues で知って買ってみたけど、おいしいけどそんなに生姜の味が強いかなあ、と思ってよく見るとドライの方だった。 *1 無念。

Tags:

*1  なぜかドライの方が辛くないらしい。知ってて間違えてれば世話ないですね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ かずひこ [どうもありがとうございます。m(_ _)m]

_ shugo [いえいえ、こちらこそありがとうございました。]


2004-05-15 (Sat) [長年日記]

_ ipw2100-0.44

ndiswrapperから移行。 WEPもちゃんと使えるようになったようだ。

hotplugは使ってないので、Makefileで

# CONFIG_IPW2100_LEGACY_FW_LOAD=y

とコメントになっている部分を有効にして、hotplugを使わずにfirmwareをロードするように した。


2004-05-16 (Sun) [長年日記]

_ Linux 2.6.6

CONFIG_INPUT_PCSPKRがnになっていてビープ音が鳴らなくなったりして少しハマったけど、 わりとあっさり動いた。 Software SuspendもOK。 VMwareも普通に動いた。


2004-05-17 (Mon) [長年日記]

_ ウィルキンソン ジンジャエール

やっぱりドライじゃないほうだよねえ。

[AD-HOCKERY DIARYより引用]

というわけで買ってみました。

辛い。うまい。やっぱりドライとはぜんぜん違いますね。

これだけ生姜がキツかったら咽にもいいんだろうか。

Tags:

2004-05-18 (Tue) [長年日記]

_ C MAGAZINE 2001年12月号「第8回 mod_ruby(2)」

雑誌に書いた記事にC MAGAZINEの連載の最終回への リンクが抜けていたので今更ながら追加した。 連載の最終回というのはそもそもさみしいものだが、今まで誰にもWebへの掲載を 催促されなかったというのもさみしい話である。 きっと、みんな買ってくれてたんだよね。そうだよね。

この回の書き出しで、

私事で恐縮ですが、去る10月1日に初の子が産まれました。(電磁波の影響かどうかはわかりませんが女の子でした。) 出産にも立ち合ったのですが、女の人というのはすごいものですね。以前、建築は男にとっての出産の代償行為である、というような話を物の本で読んだことがありますが、われわれプログラマにとってはプログラミングがそれにあたるのかもしれません。いつかはぜひRubyのようなすばらしいプログラムを生み出したいものです。私の場合、その前に一度水子供養をしないといけませんけれども。

[C MAGAZINE 2001年12月号「第8回 mod_ruby(2)」より引用]

などという面白くもない不適切なジョークを書いてしまったせいで、 まつもとさんの奥さんにご心配をおかけした(本当に私に水子がいると思われたらしい)のも、 今となってはなつかしい思い出だ。

ちなみに、「Rubyのようなすばらしいプログラム」はまだ書けていないけど、子供は二人に なりました。

Tags: その他

_ Visual Studio .NET をEmacsキーバインドにする方法

試そうと思ったが、EmacsKeyBinding.vbを使う以前にマクロエクスプローラの 操作で落ちてしまった。 VS.NETを再インストールしてもだめ。

納期も近いし、あきらめるか。

_ スーパーの寿司

Yahooで「スーパーの寿司」で検索して来た人がいるようだ。 なぜか3位らしい。 どういうアルゴリズムでそうなるんだ?

ちなみに松江のスーパーではマルマンが一番コストパフォーマンスが高いが、ワサビが別になってるのが難点である(しつこい)。 ガキは玉子と穴子食っとけ。

Tags:
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

_ かえるくん [マクロでやる方法はやっぱり限界があるので、xkeymacsをおすすめします。簡単にWindows全体がEmacsキー..]

_ ささだ [買いますた(買ってました)]

_ shugo [情報ありがとうございます。 実はxkeymacs使ってたんですが、Alt-wなんかがうまく動かなかったような気が...]

_ shugo [ありがとうございます(涙)]

_ (う) [買ってますた。というか今までホントに水子がいるんだと(ry]

_ shugo [ぐは。]


2004-05-19 (Wed) [長年日記]

_ NotSupportedException クラス

.NET Frameworkを使っていると、ちょくちょくこの例外にお目にかかる。

たとえば、Stream.Length プロパティとか。

NotSupportedException Stream から派生したクラスがシークをサポートしていません。

[Stream.Length プロパティより引用]

つまり、StreamのサブクラスでもLengthが実装されてないかもしれないということだ。 こんな設計にされたら、せっかくの静的な型チェックも意味がない。

LengthをStreamから他のクラスに移さないのには何か深遠な理由があるのだろうか。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

_ WhiteRabbit [こんにちは。C#のヘジルスバーグはDelphiの設計者でもあったので、VCLのTStreamに似てるのではないでしょ..]

_ shugo [なるほど。 でもどうしてTStreamはそういう設計だったんでしょうね。 弱い型の言語のライブラリを参考にしたからと..]

_ WhiteRabbit [うーん、わかりません。ただ、最初の頃は TStream の継承クラスはシークできるものばかりだったので(TFileS..]

_ 菊池 [んー、OSその物がそうなので、という事では。 Socketを ReadFile / WriteFile でアクセスで..]

_ shudo [JXTA (のJava実装) でも、同じようなフラストレーションを味わったなあ>NotSupportedExcept..]

_ shugo [んー、下のレイヤーに不都合があっても、できるだけそれを隠蔽するのがよいライブラリなんじゃないでしょうか。 CanSe..]

_ shugo [> 同感。 やっぱそうですよねえ。 ちなみにshudoさんは私とは別人です。まぎらわしくてすみません。]

_ 菊池 [>んー、下のレイヤーに不都合があっても、できるだけそれを隠蔽するのがよいライブラリなんじゃないでしょうか。  良..]

_ shugo [菊池さんがそういう(クラスが細分化された)ライブラリをお好きでないというのは理解できる部分もあるのですが(Rubyの..]


2004-05-20 (Thu) [長年日記]

_ ベルメゾンのシャツ

ベルメゾンで買った夏用のシャツが届いていた。 3枚で15000円なり。

あとはスニーカーが欲しいんだけど、ノートのメモリも欲しいんだよな。

Tags: 買い物

2004-05-21 (Fri) [長年日記]

_ レシーバとパラメータの評価順序

今回の投票(Ruby: recv.m(a1, a2, ..., &block) の評価順序が a1, a2, ..., recv, block という順序になって許せるか?)は、左から右へ、の原則が嫌だ、というわけではもちろん無くて、「仕様を無視してでも高速化のためには妥協しても仕方がない」部分かそうでないか、ということだと思っております。で、どっちとも取れなくて悩む。

1+2 で 2,1 と評価されるのは気持ち悪いし、やっぱり recv は先にくるべきかなぁ、と揺れ動く今日この頃。

[だいありーより引用]

まつもとさんと話したら、自分の処理系では評価順序を保証したいけど、言語仕様としては 処理系依存でも許せるかなあ、とおっしゃってました。 あと、メソッド探索に失敗した場合に、引数は評価されるべきかどうかも処理系依存で いいんじゃないかとか。

今の処理系で評価順序を保証しているのは、Satherの影響らしい。

ちなみに、Satherではx < yx.is_lt(y)の糖衣構文で、x > yy.is_lt(x)のようにオペランドを入れ換えることになっている *1 のだが、その場合でも評価順序はx -> yでなければならないと 規定されている。

.NETにはswap命令がないので、babelでは

x: BOOL := 2 > 1;

は、

IL_0000:  ldc.i4 2
IL_0005:  stloc.1
IL_0006:  ldc.i4 1
IL_000b:  ldloc.1
IL_000c:  call bool class [bscore]'Babel.Base.INT'::'is_lt'(int32, int32)
IL_0011:  stloc.0

のようになってしまう。 せつない。

Tags: Ruby babel

*1  したがって、is_ltだけ定義しておけば、is_gtを定義しなくてもよい


2004-05-22 (Sat) [長年日記]

_ 子供の椅子

画像の説明

食事の時に、下の子だけ寝かされていてさみしそうなので、子供用の椅子を 購入。 ちなみに長女の時に買った椅子の1/7の価格。

どちらかわかるでしょうか。

Tags: 買い物

2004-05-23 (Sun) [長年日記]

_ 子供の椅子(2)

正解は、右がSTOKKE社製の高い方でした。

ちなみに今回買った安い方の椅子は愛知県犬山市産らしい。 もちろん、近くで見ればぜんぜん製品としての質は違うのだが、価格差を考えると よく出来ていると思う。

Tags: 買い物

_ ムカデ忌避剤

子供が小さいことを考えて、木炭の成分をベースにしたものを通風孔まわりなどに設置。 30日持つらしいけど、梅雨を持ちこたえてくれるかなあ。

Tags: その他

2004-05-24 (Mon) [長年日記]

_ 谷川浩司さん宅を訪問

うを、マジですか。すげー。

Tags: その他

_ ネゴシックス

会社で『土曜日にネゴシックスが2回もテレビに出てたよ』 *1 という話をしたら、誰も見てなかった。 というか、存在を知ってる人は一人しかおらず、見たことがあるのは自分一人。 島根初のお笑い芸人らしいけど、まだ島根でも認知されてないらしい。

レギュラーの番組ができるとか言ってたようだが、よく聞き取れなかった。 多分ローカル番組なんだろう。

Tags: その他

*1  片方はローカル番組だけど。


2004-05-27 (Thu) [長年日記]

_ 一区切り

とりあえず、最初のベータ版をリリース。 まあ、こんなものだろう、という程度には仕上がったと思う。

今回はペアプログラミングじゃないので、単純なコーディング速度はとても早かった。 もっとも規模がとても小さいせいもあるけど。

Tags: 仕事

_ Rubyレシピブック

まつもとさんに見せてもらった。

へー、高橋さんはModule#attr_accessorが好きなんだ。実は、attr_accessorの導入には 私も一役買ってたり([ruby-list:3970])して。 今このメールを見て、ふと、aliasでattr_なしのreader/writer/accessorがあっても よいんじゃないかなと思った。 クラス・モジュール定義のスコープだったらあまり名前がぶつからない気もする。 どうなんだろう。

で、あおきさんはString#sliceで、ゆうぞうさんはEnumerable#injectか、ふむふむ。 どっちも使ったことないかも。

自分は何だろう。Module#includeかなあ。 しょっちゅうきれいにmixinを使えているかというとそうでもないんですが。

ちなみにまつもとさんはevalだそうです。うーん、evalかあ。

Tags: Ruby

2004-05-28 (Fri) [長年日記]

_ lily 0.1.5 on mod_ruby

ふと思い立って、lily 0.1.5をmod_rubyで動かしてみた。 やはりそのままでは動かなかったので、色々試行錯誤。

基本的に、以下のような変更で動いたようだ。

  • へッダの出力にCGI#headerを使用。
  • mod_rubyでは$SAFE == 1なのでとにかくuntaint。 (httpd.confに`RubySafeLevel 0'と書くという手もあるけど、modruby.netで使いたい のでなるべく正攻法で対処。)
  • mod_rubyでは既存クラスの変更はできない(ほんとはできるけど)ので、 String#to_eucなどをNKF.nkfを直接使用するように変更。 (というか、呼び出し側ではstr.toeucだったりするので現状でも機能してないような)

あと、プラグインはinstance_evalで評価されるようなので、mod_rubyとの相性も 良さそう(Lilyのインスタンス毎に名前空間が独立になるから)なのだが、プラグインで 例外が発生したバックトレースが見にくいので、ちょっといじってみた。

結局、パッチ(diff -u --ignore-all-space --strip-trailing-cr)はこんな感じ。

<URL:/tmp/lilyset-mod_ruby.diff>

CGIでも同じコードで動作するので、できればマージしていただけるとうれしいです (とかいう報告はTrackbackでいいんでしょうか)。

Tags: Ruby

_ helium.ruby-lang.orgがクラックされました

というわけです。ごめんなさい。

Tags: Ruby
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kan [どうも。lilyを作っている者です。 mod_rubyやFastCGIには早く対応させたかったのですが、環境を用意で..]

_ shugo [すみません、どたばたしていてお返事できませんでした。 わたなべさんの日記にも書かれているように途中からreverse..]