トップ 最新 追記   RSS 1.0 FEED  

Journal InTime


2003-08-04 (Mon) [長年日記]

_ 木山君と首藤さん

木山君と首藤さんが会社に来た。

首藤さんとははじめてお会いした。 首藤さんはラーメンが好きらしい。

木山君は相変わらず鬼畜のようなことを言っていたが、可哀想なので内緒にしておく。


2003-08-05 (Tue) [長年日記]

_ swsusp+bootsplash

swsusp-1.1-pre3 + bootsplash-3.0.7-2.4.20-vanilla.diffでプログレスバーが 上手く動かなかったが、以下の変更(bootsplash-option.bz2はいらない)で 何となく動いてるようだ。

<URL:/tmp/swsusp-1.1-pre3-bootstrap.diff>

でも、suspendの時の表示が何か変。

あとは画像をSuSEのから変えたいなあ。 前はSVGAの画像を探すのに苦労したけど、今はSXGA+の画像を探すのに苦労する。 (ちょっとうれしい。)


2003-08-07 (Thu) [長年日記]

_ libapreq

mod_rubyにlibapreq supportをcontributeしてもらったのはいいのだが、 あまりにもバグバグで泣きそうになる。

やっぱり自分のコードに戻そうかなあ。

_ Gentoo 1.4

Gentoo 1.4が出たらしい。 最近よく聞くような気がするけど、いいのかな。

Debianはすごく便利だけど、デフォルトの画像とかがださかったりするのが ちょっと悲しい。

_ apache2

apache2にupgradeしたら動かなくなった。 そいうえば、 やまださんがそんなこと書いてたっけ…。

debian/rulesの以下の行をcomment outしてbuildしたら動いた。

#cd $(B) && ./buildconf

ついでにログを見ると、またもやあやしげなエラーが…。

Aug  7 21:14:10 ralph kernel: machine check type: processor detected h
ard error
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: pc = [clear_page_tables+96/448]  ra = [e
xit_mmap+388/480]  ps = 0000    Not tainted
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: v0 = 0000000000000007  t0 = fffffc00028d
0828  t1 = 0000000000000005
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: t2 = fffffc0003be0000  t3 = fffffc000015
0020  t4 = fffffc00000032b8
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: t5 = fffffc000057dbc0  t6 = 00000200003f
0000  t7 = fffffc0002a28000
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: a0 = fffffc000057dbc0  a1 = 000000000000
0000  a2 = 00000000000000fb
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: a3 = 0000000000000000  a4 = 000000000000
0001  a5 = ffffffffffffffff
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: t8 = 0000000000000000  t9 = fffffc000034
7284  t10= 0000000000000280
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: t11= 00000000000000a0  pv = fffffc000033
8440  at = 0000000000000000
Aug  7 21:14:10 ralph kernel: gp = fffffc000066a138  sp = fffffc0002a2
b9a8

もうこのalphaマシンもおしまいかも。


2003-08-18 (Mon) [長年日記]

_ バグ

最近デバッグばかりしているような気がする。

やっぱりちゃんとテスト書かないとだめかなあ。 (と思いつつたぶん書かない。)


2003-08-21 (Thu) [長年日記]

_ vmware on glibc-2.3.2

いつものようにapt-get dist-upgradeしたらvmwareが動かなくなった。 どうもglibc-2.3.2になったせいのようだ。

Googleで調べたら解決法が見つかった。

  1. まず、このfopen.cを以下の手順でインストールする。

    $ gcc -o fopen.so -shared fopen.c -W -Wall 
    # cp fopen.so /usr/lib/
    # chmod 4755 /usr/lib/fopen.so
  2. vmwareでnatを使用する場合、/etc/init.d/vmwareに パッチをあてる。
  3. 以下のようにvmwareを起動する。

    $ LD_PRELOAD="fopen.so" vmware /vmware/winXPPro/winXPPro.cfg

2003-08-22 (Fri) [長年日記]

_ software suspend with DRI

<URL:http://cpbotha.net/dri_resume.html>から取得したドライバで、DRIをオン にした状態でソフトウェアサスペンドに成功した。

DRI使えてうれしいのは、glxinfoを実行すると

direct rendering: Yes

と表示されることくらいだけど。

ちなみに、

deb ftp://ftp.cs.umn.edu/pub/debian-misc/daniels/current/sid/$(ARCH) ./

から入手したXFree86 4.3を使っている。

あとはCentrinoの無線LANが使えれば完璧なんだけど。


2003-08-26 (Tue) [長年日記]

_ eruby-1.0.4

とりあえずeruby-1.0.4をリリース。

ついでにmodruby.netのMLのバックアップを取っておいた。 (マシンに不安があるのだ。)